muRata Internship“羅針盤”概要
実施内容 | モノづくりを通じて世界でイノベーションを起こしてきたムラタ。「今のムラタのビジネスがどのように立ち上がってきたか」「今後ムラタがどこへ向かっていくのか」ということを、実例をもとにしたワークで体感していただきます。その体験を通じてムラタの強みやビジネスに対する考え方、イノベーターであり続けられる理由を解明します。
“営業・開発などの職種に限らずビジネスとして世の中に価値を発揮し続け、新しい世界をつくっていくために必要な要素とは?” “職種の壁を越えて協力していくことで生まれる価値とは?” その疑問に対するムラタなりの解をお伝えします。一歩先の世界をつくりたいという強い志を持っている方の一つの指針となるプログラムです。 (体験できる部門) 事務系:営業部門、生産管理部門など 技術系:研究開発部門など (体験内容) ・競合他社に真似できない独自のソリューションを生み出すための戦略企画 ・各部門での協業による、お客様への価値提供や新規ビジネス開拓を実現するための提案活動 ・新規市場への参入 上記を実現するために全社員が共通して持つ、価値基準・行動基準に基づき、ムラタが手掛けた実際のプロジェクトを疑似体験するプログラムです。 ※最前線で働く先輩社員も参加し、ムラタの“ヒト“についても知っていただけます。 |
---|---|
応募対象 | 全学部・全学科対象 (文理問わず、ご応募お待ちしております!)
※総合職志望の方が対象となります。 |
実施日 | <第1ターム>
(1) 大阪 8月7日(金)、8月25日(火) (2) 東京 8月5日(水)、8月31日(月) <第2ターム> (1) 京都 9月30日(水) (2) 大阪 9月16日(水) (3) 東京 9月11日(金) (4) 名古屋 9月25日(金) <第3ターム> (1) 京都 11月3日(火)、12月23日(水) (2) 東京 11月17日(火)、12月16日(水) (3) 札幌 12月5日(土) <第4ターム> (1) 京都 1月7日(木) (2) 大阪 1月15日(金) (3) 東京 1月8日(金)、1月13日(水) (4) 博多 1月15日(金) (5) 仙台 1月8日(金) (6) 名古屋 1月14日(木) |
実施場所 | 京都(本社)・東京(支社)・博多・名古屋・仙台・札幌 |
募集人数 | 各回40名(予定) |
待遇 | 報酬・交通費の支給はございませんので、ご了承ください。 |
選考フロー | (1)リクナビ・弊社HPよりエントリー
(2)マイページより、希望日程に応募 (3) エントリーシートの提出 (4) WEB試験受験 (5) 選考結果の連絡(応募締め切りより10日を目安に連絡) ※(3)(4)の結果を踏まえ、参加者を決定させていただきます (6) 当日参加 |
お問い合わせ | 村田製作所 人材開発部採用課 インターンシップ担当 齊藤・吉田・高見・萩原
TEL:075-955-6522 e-mail:recruit@murata.com ※詳細は弊社採用ホームページからもご確認いただけます! https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/ |